【8分でわかる】『サードプレイス――コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」』(著 レイ・オルデンバーグ/訳 忠平美幸/みすず書房)
新しい書評動画をUPしました! 【8分でわかる】『サードプレイス――コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」』(著 レイ・オルデンバーグ/訳 忠平美幸/みすず書房) サードプレイスという用語は次第に日本でも知られ…
新しい書評動画をUPしました! 【8分でわかる】『サードプレイス――コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」』(著 レイ・オルデンバーグ/訳 忠平美幸/みすず書房) サードプレイスという用語は次第に日本でも知られ…
現代における正義の話において「自由」は大きな基準になっています。しかし、自由を守るだけで本当に正しい答えを導き出せるのか。自由を語ることで失われる価値観があるのではないか。多様な価値観が認められる社会だからこそ、改めて「…
新しい書評動画をYouTubeで公開しました! 誰もが無意識に頼ってしまう「自動システム」に抗うのではなく、上手に利用する「仕組み」を作ることができれば、より良い暮らしを送れるかもしれない…そんな希望を与えてくれる一冊で…
誰の心にも「悪魔」は入り込んでくる……自己啓発の祖ナポレオン・ヒルが書いた本書は、その過激な内容により70年間も出版されなかった。ついに明かされた「成功と失敗の法則」は、「習慣」こそ人生を変える力だと教えてくれる。 ↓動…
幸せになるために「前向きになろう」とする。そうした努力は本当に有効だろうか? ネガティブな感情は人間にとって本質的であり、切り離すことはできない。「不安」「恐怖」「失望」といった感情に居場所を作れば、人生の新しいあり方が…
SNSを利用したマーケティングは、あらゆるビジネスにとって重要な意味を持ちます。いかにしてSNSマーケティングを成功させるか……。そのキーワードは、「UGC」と「ULSSAS」にあります。今回は『僕らはSNSでモノを買う…
2017年のベストセラーになったビジネス書「LIFE SHIFT」を紹介します。多くの人が100歳まで生きる「人生100年時代」を豊かに生きるには、どのような戦略が必要なのか…重要なのは「無形資産」であり、「再創造」を行…
2009年にベストセラーとなった「FREE」は、無料のコンテンツが収益を生み出す仕組みを解説し、それが世界を席巻すると予言していました。そしてこの本自体が「無料コンテンツ」だったという異例の一冊。その内容を12分でまとめ…
誰しも人生の中で特別なイベントごとはあるものだ。その中でも、特に大きなものとして、「結婚と妊娠」があるだろう。特に女性にとっては一大イベントでもあり、自分と一緒にいてくれる相手との間に家族が増えるのだから、思い入れも人…
正社員として就職すれば、安定した収入と生活が保障された時代は昔の話。終身雇用と年功序列に守られた働き方は、すでに崩壊しています。しかしその理由については、よく知られていません。「正社員」が賢い選択かどうか、一度考えてみま…